「第4のメガバンク構想」不動産業界に訪れる変化とは?
地銀の含み損拡大とSBIの動き 全国の地方銀行は今、大きな転換期を迎えています。日銀の利上げによる債券価格の下落で、地銀が抱える含み損は2兆7000億円と、前年の1.5倍に膨らみました。これまで運用益に頼ってきた地銀は「 […]
令和7年度第二地区法定研修会
公益社団法人 不動産保証協会 令和7年度の第二地区の法定研修会を動画視聴にて受講しました。 研修内容は、以下の通りでした。 ◆研修内容◆第1部 「テロ等の未然防止に向けた情報提供のお願い」第2部 「日本経済と不動産市況」 […]
まる投げ競売不動産®コンサルタント養成講座のリニューアル
Facebookに2024年2月11日投稿した記事は『VUCA時代を生き抜くためにはどのようなことを考え行動するかが求められる』と記しました。 最近になってまた「VUCA(ブーカ)」の時代と耳にするようになってます。VU […]
適用範囲が拡大された下請法改正への対応について
2025年5月16日に国会で下請法等の改正法が成立し、同月23日に公布されました。法令の名称変更がなされたほか、内容面でも大幅な変更が行われています。 中小企業や個人事業者に対して業務を委託することがある場合や、自らが中 […]
木造戸建の大規模なリフォームは建築確認手続きを要します
【大規模リフォームにおいて建築確認が必要な建築物(新2号建築物)】 なお改正前までは、平家・2階建てともに延べ面積500㎡超えの場合に建築確認が必要でした。 改正されたことで以前より規模の小さい建物も建築確認の対象に含ま […]
不動産売却相談フェア
相続・空き家・離婚・未利用地・買い替えなど 様々な理由で不動産を売却する場面があるかとおもいます 株式会社ファンハウスでは、売主様やその関わりある方への配慮など複雑な権利関係も これまで円満解決してまいりました 不動産で […]
1期生の講座日程が決定しました!
まる投げ競売不動産®コンサルタント養成講座 1期生を開講します! 1期生講座スケジュール 全12回 毎月 第2木曜日 第4木曜日 開講 ①2025年6月26日 木曜日 講座18時~20時 ②2025年7月10日 木曜日 […]
不動産投資8つのリスクとその対策
不動産投資で失敗しないためにはリスクを理解し対策を講じる必要があります。 【1.家賃下落リスク】 不動産投資の収入源は家賃収入となるため、家賃が下落すると収支が悪化して賃貸経営が破たんするリスクがあります。家賃は、建物が […]
売却Q&A⇒サブリースしていても売却できますか?
Q:所有物件の売却につき、サブリース契約をしています。売却できますか? A :ご質問ありがとうございます。 サブリース契約の有無では何らかしら影響あるのかをお伝えします。 先ず、サブリースとは、オーナーからサブリース契約 […]
981.jp正会員業者
2025年度も 一般社団法人不動産競売流通協会(FKR)の正会員業者として 法人個人問わずご不明点などご質問にお応えします。 どうぞ宜しくお願い致します。 株式会社ファンハウス 代表 國井義博