こんにちは。國井義博です。
競売物件のすべて(3-3)です。
一般市場価格よりも2割引き~3割引き~5割引きでマイホームや投資物件をお得に手に入れることができる。
他では教えてくれない競売不動産取扱メソッドをご紹介します。
それでは始めたいと思います。
この講義で得られること、
マイホームを最大5割引きで手に入れることができます!
投資物件であれば利回り10%以上で質の良い投資物件を得ることができます。
競売物件で失敗しない方法を知ることができます。
ステップ3 ステップ2では、物件調査をしながらその調査内容を同時に分析書に落とし込んで作成することを学習しました。
それには必須調査項目があり、それにプラス現地調査の必須調査項目が加わり、Googleストリートビューを活用しながら、確実に現地調査と道路調査を必要とすることをお伝えしました。
では、現地調査と道路調査は、どのような点に気をつけて行えば良いのか。
書類や図面や写真ではわかり得ないことが現地で分かることが多くあります。
日当たりは、実際どの程度まで日が当たるのか現地でしか確かめようがありません。
ですので、当たり前のことですが晴れの日を選んでお出かけください。
占有者の有無も大事な調査です。
各インフラのメーターが動いてるかをチェックしたり、呼び鈴を押すなどして、占有者(居住者)と対話をし、うまく情報を引き出せればベストです。
自信で物件分析した結果で、分析基準価格の算出します。
現地調査の印象次第で、基準価格を見直します。
思ったよりも環境が良かった。課題となっている事項が現場で出来る判断の場合、経費の見直しや価格の見直しによって基準価格が増額する場合など入札価格の最終決定を行います。
一般市場価格に置き換えて、どのくらいお得が得られるのか、欲深くなりすぎると入札額がどんどん低くなってしまいます。
結果、落札できなくなりますので、自信で設定した指標はブレずに超えないことが非常に大切です。
事前準備が9割、本番1割で、不動産競売物件の落札も全く同じことがいえると思います。
しっかりした準備と盤石な基盤をもっていれば、おのずとお得はついてきますのでご安心ください。
あなたも不動産競売で物件を落札して、お得を手にすることができるようになります。
ノウハウを学ぶことも大切です。
しかし、そのノウハウを誰から学ぶかが、最も大切なことだと思います。
そして独学で間違いや失敗をして後悔してしまう前に、あなたの成功へのロード(道)のゴールまで私も一緒に支え歩みますので目標達成をその手で掴んでください!
第3回講義は以上です。視聴ありがとうございました。
見逃しているコンテンツがあればぜひご視聴ください。
次回のコンテンツ「競売物件のすべて」第4回講義でお会いしましょう。